理念と基本方針
- 企業・地域と連携し、健康な生活の確保に努力します
- プロ意識を自覚し、精度ある健康診断を提供します
- 技術の向上に努力し、働く人の心と体の健康に寄与します
- 受診者の方に常に信頼される健診情報の提供に心掛けます
- 働きやすい職場環境づくりと、人心の向上を目指します
医療・保健サービスの中心はあくまで受診者にあり、サービス提供者として受診者との関係は相互の信頼のうえに成り立つものであることを深く認識し、すべての受診者に次のような権利があることを認識します。
- 常にその人格と尊厳を尊重される権利があります。
- 職業・地位、国籍・人種、信条・宗教、性別・年齢の違い、障害の有無に関わり無く、良質な医療を平等に受ける権利があります。
- 自分が受ける検査や治療の効果や危険性、その他に代わりうる治療の有無とその内容、結果について十分に理解できるまで説明を受け、場合によっては情報開示の権利があります。
- 治療、検査計画を立てるにあたって、自分の意志と責任に基づき、選択・同意・拒否ができる権利があります。(労働安全衛生規則第44条による定期健康診断検査項目につきましては、法的に実施するものです)
- 如何なる場合でも、自分の承諾なしにプライバシーを侵されることはないという保障を求める権利があります。
- 健康や機能の回復・維持・増進のために学習する権利があります。
- 健康保険組合契約に準ずる、生活習慣病健診
- 老人保健法に基づく地域住民の生活習慣病健診
- 労働安全衛生法に基づく定期健康診断、雇い入れ時健康診断、各種特殊健康診断
- 学校保健法に基づく児童・生徒の健康診断
- その他出張健診全般
- 産業医契約、保健指導・栄養指導の事後措置支援
センター長の挨拶
産業健診センターは1983年に当会の産業健診事業部として発足しました。 以来、皆様のお蔭で順調に発展し、2014年3月に新しい施設へ移転し、皆様のご要望にお応えできる施設作りに努力しております。
私共は企業、学校へご訪問させていただきましての出張健診、当クリニックでの施設健診、及び保健指導を行なっております。
その内容は、主に労働安全衛生法に則った一般健康診断、特殊健康診断です。近年、社会状況は変化し、働き方も多様化する中、ライフスタイルも大幅に変化しています。それに伴い、生活習慣病やストレスを抱える労働者の割合が年々増加しています。
このため、健康診断を中心とする、予防医学の重要性が増しています。それに伴い、当センターでは企業で働く方々、住民の皆様のため、より充実した生活習慣病健診に対応できるよう、当クリニック及び出張健診での体制を整えております。
私共の使命は、働く人や地域の人たちの健康を守り、病気の早期発見をし、早期治療へ繋げることです。
この使命を持ち、職員一同、皆様のお役に立てるよう努力精進いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
私共は企業、学校へご訪問させていただきましての出張健診、当クリニックでの施設健診、及び保健指導を行なっております。
その内容は、主に労働安全衛生法に則った一般健康診断、特殊健康診断です。近年、社会状況は変化し、働き方も多様化する中、ライフスタイルも大幅に変化しています。それに伴い、生活習慣病やストレスを抱える労働者の割合が年々増加しています。
このため、健康診断を中心とする、予防医学の重要性が増しています。それに伴い、当センターでは企業で働く方々、住民の皆様のため、より充実した生活習慣病健診に対応できるよう、当クリニック及び出張健診での体制を整えております。
私共の使命は、働く人や地域の人たちの健康を守り、病気の早期発見をし、早期治療へ繋げることです。
この使命を持ち、職員一同、皆様のお役に立てるよう努力精進いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
医療法人社団 相和会
ソーワ健診クリニック 産業健診センター
センター長 豊澤 隆弘
ソーワ健診クリニック 産業健診センター
センター長 豊澤 隆弘
当センターの特徴
健診業務に対する基本的な考え方といたしましては、その実行にあたり、実施体制及びに精度管理も含め、適切かつ正確で安全な業務遂行をすること。また、業務に携わる職員すべてが実務、情報管理に際し、責任感と使命感のもとに、健診業務を受ける立場とし、信頼と実績の高い評価をいただけますよう努力しております。
現在、レントゲン搭載バスを中心とする、内・外健診業務に係わる各機材を充実させ、実務経験豊富なスタッフが責任者として対応しており、運搬、会場セッテイング、撤収まですべてを当会にて実務管理しております。
健診データに関しましては、事業所独自のフォーマットデータ提出等、幅広い柔軟性を持ち合わせています。
また、統括的な事務責任者がシステム管理者として対応させていただき、定期的な個人情報管理規定業務の遂行と安全なセキュリティの実施をしております。
また、統括的な事務責任者がシステム管理者として対応させていただき、定期的な個人情報管理規定業務の遂行と安全なセキュリティの実施をしております。
事業所様への出張健診のみでなく、諸事情において当日健診を受けられなかった受診者様の健診を、当センターは勿論のこと、横浜の当会施設において受診することができ、受診者の方々へのフォローアップ、幅広いニーズに対応できる環境が整っております。
施設概要
名称 | 医療法人社団相和会 産業健診センター |
---|---|
所在地 | 〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部4丁目10番13号 |
電話番号 | 042-756-2666 |
FAX | 042-759-2184 |
併設施設 | ソーワ健診クリニック |
業務内容 |
|
保健指導機関情報
運用についての重要事項に関する規定
事業の目的と運営方針
40~74歳を対象に内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した特定健診・特定保健指導であり、健診結果より糖尿病などの生活習慣病、特にメタボリックシンドロームの予備軍・該当者を抽出、その対象者に対して早期に行動変容につながる保健指導を提供する。
保健指導機関情報
最終更新日:2023年10月30日
機関情報
機関名 | 医療法人社団 相和会 産業健診センター |
---|---|
所在地 | (郵便番号)252-0232 (住所)神奈川県相模原市中央区矢部4丁目10番13号 |
電話番号 | 042-756-2666 |
FAX番号 | 042-759-2184 |
保健指導機関番号 | 1420700146 |
窓口となるメールアドレス | hokenshidouka@sowa.or.jp |
ホームページ | https://www.sowa-kai.jp/sowa_sangyo/ |
経営主体 | 医療法人 |
開設者名 | 土屋 敦 |
管理者名 | 豊澤 隆弘 |
保健指導業務の統括者名 | 土屋 敦 |
第三者評価 | 全国労働衛生団体連合会 |
認定取得年月日 | 2008年4月1日 |
契約取りまとめ機関名 | |
所属組織名 | 医療法人社団 相和会 |
協力業者情報
協力業者の有無 | 全て自前で実施 |
---|
スタッフ 情報
職名 | 自機関内 | 協力業者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
常勤 | 非常勤 | ||||||
総数 | 左記のうち 研修修了者数 | 総数 | 左記のうち 研修修了者数 | 総数 | 左記のうち 研修修了者数 | ||
医師 | 1人 | 1人 | |||||
(上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医) | |||||||
保健師 | 3人 | 3人 | |||||
管理栄養士 | |||||||
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) | 2人 | 2人 | |||||
専門的知識及び技術を有する者 | THP取得者 | ||||||
健康運動士 | |||||||
事務職員 | 9人 |
保健指導の実施体制
職名 | 保健指導事業の 統括者 | 初回面接、計画作製、評価に関する業務を行う者 | 積極的支援における3カ月以上の 継続的な支援を行う者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
個別支援 | グループ 支援 | 電話支援 | 電子メール 支援 | ||||
医師 | 常勤 | ||||||
(上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医) | |||||||
保健師 | 常勤 | 常勤 | 常勤 | 常勤 | |||
管理栄養士 | |||||||
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) | 常勤 | 常勤 | |||||
専門的知識及び技術を有する者 | THP取得者 | ||||||
健康運動士 |
施設及び設備情報
受診者に対するプライバシー保護 | 有 |
---|---|
個人情報保護に関する規定類 | 有 |
受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
指導結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | 有 |
運営に関する情報
実施日及び実施時間 | 特定時期 | |
---|---|---|
通年 | (平日)8:45~17:30 | |
実施地域 | 神奈川県全域・東京都 | |
実施サービス | 動機付け支援・積極的支援・動機付け支援相当 | |
実施形態 | 巡回型 | |
継続的な支援の形態や内容 | 個別支援・電話支援 | |
標準介入期間(積極的支援) | 6カ月 | |
課金体系 | 完全従量制(従量単価×人数) | |
標準的な従量単価 | 動機付け(税込) 11,000円以下/人 | 積極的(税込) 33,000円以下/人 |
単価に含まれるもの | 教材費/通信費・事務費/一定回数の督促/別途派遣料 | |
単価に含まれない追加サービスの有無 | ||
積極的支援の内容 | 合計180ポイントの継続支援を実施 | |
救急時の応急処置体制 | 有 | |
苦情に対する対応体制 | 有 | |
保健指導の実施者への定期的な研修 | 有 | |
インターネットを用いた保健指導における 安全管理の仕組みや体制 | 有 |
その他
提出時点の前年度における特定健診の実施件数 | 積極的・動機付け | 年間:35,459人 | 1日当たり:147.7人 |
---|---|---|---|
実施可能な特定保健指導の件数 | 動機付け | 年間:20人 | 1日当たり:3人 |
積極的 | 年間:20人 | 1日当たり:3人 | |
提出時点の前年度の参加率(参加者/案内者) 脱落率(脱落者/参加者) | 動機付け | 参加率:15.38% | 脱落率:0% |
積極的 | 参加率:32.5% | 脱落率:23% | |
特定保健指導の実施 | 有 |