医療法人社団 相和会 渕野辺総合病院

文字
  • 標準
  • 拡大
背景
予約専用電話番号
月曜〜土曜(祝日除く)9:00〜17:00

部門紹介

Section

  • 全画面印刷
  • 本文印刷

内科

内科は消化器、糖尿病、呼吸器、循環器を中心に診療をおこなっており、当院の特徴でもある他科とのスムーズな連携を生かして、患者さんの一助となることをスタッフ一同日々心掛けております。


内科(消化器)

内科(消化器)の特徴・特色

内科(消化器)は、消化器疾患の患者さん専門の診療科です。
食道、胃腸、肝臓、胆嚢、膵臓など消化器全般について専門的な外来、入院診療を行っております。
隣接する相模原総合健診センターとも連携を保ち、早期発見、早期治療を基本姿勢としております

主な対象疾患および治療実績

  • 消化性潰瘍(内視鏡的止血術、ヘリコバクター・ピロリの除菌療法)
  • 慢性肝炎(インターフェロン療法、抗ウイルス療法、抗炎症療法)
  • 肝硬変(肝性脳症、腹水、黄疸等の合併症に対する治療)
  • 肝癌(ラジオ波焼灼療法等)
  • 胃・大腸ポリープ(内視鏡的ポリープ切除術)
  • 早期胃癌(内視鏡的粘膜下層剥離術)
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 金野
日高
井廻 田中
小池
井廻 瀬戸 瀬戸(※1)
午後 瀬戸 井廻 小池
安達
瀬戸
小池 宇津木

紫色…女性医師   ※1…第2・3・4・5週のみ   ※2…第1・3・5週のみ
受付時間等詳しい内容は外来診療担当医表をご覧ください。

担当医

氏名 認定・資格
小池 幸宏(コイケ ユキヒロ)
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本肝臓学会肝臓専門医
安達 滋(アダチ シゲル)
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
  • 日本肝臓学会認定肝臓専門医
瀬戸 元子(セト モトコ)
  • 消化器内視鏡専門医
  • 消化器病専門医
井廻 佑介(イマワリ ユウスケ)
宇津木 恭子(ウツキ キョウコ)
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
金野 竜太(カネノ リュウタ)

地域医療連携への取り組み

ご紹介いただいた患者さんは、症状安定後、逆紹介させていただいております。

内科(循環器)

内科(循環器)の特徴・特色

日常的な高血圧を中心に、循環器疾患一般について診断、治療を行っております。
検査では、心エコー、ホルター心電図、負荷心電図が可能です。
これらの結果をあわせ、心臓カテーテル等のより専門的な検査が必要な場合は、ご紹介させていただいております。

主な対象疾患および治療実績

  • 高血圧症
  • 不整脈
  • 虚血性心疾患
  • 心臓弁膜症
  • 心不全など

診察日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 冨田 昭和大学 冨田 伊藤
午後 冨田 冨田(※1) 冨田

※1…第2・4週のみ   紫色…女性医師
受付時間等詳しい内容は外来診療担当医表をご覧ください。

担当医

氏名 認定・資格
冨田 雄一(トミタ ユウイチ)
伊藤 大起(イトウ ダイキ)
  • 日本循環器学会認定 循環器専門医

地域医療連携への取り組み

ご紹介いただいた患者さんは、病状安定後、逆紹介させていただいております。

内科(呼吸器)

内科(呼吸器)の特徴・特色

呼吸器科では、肺炎をはじめとする呼吸器感染症、気管支喘息、慢性肺気腫や慢性気管支炎(COPD)、間質性肺炎、肺癌などを主に診療しております。気管支喘息やCOPDは、ガイドラインに基づいた治療および自己管理指導を行い効果をあげています。
また、慢性呼吸不全に対する在宅酸素療法、非侵襲的在宅人工呼吸管理も行い、患者さんの日常生活を支える気持ちで取り組んでおります。睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査も必要に応じ施行しておりますので、ご相談ください。

主な対象疾患および治療実績

  • 呼吸器感染症
  • 気管支喘息
  • 慢性肺気腫、慢性気管支炎(COPD)
  • 間質肺炎
  • 肺癌

診察日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 門松 門松
午後 門松 門松

紫色…女性医師
受付時間等詳しい内容は外来診療担当医表をご覧ください。.

担当医

氏名 認定・資格
葛 伸一(クズ シンイチ)
門松 さやか(カドマツ サヤカ)
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医

専門外来

禁煙外来について

渕野辺総合病院では、禁煙外来の診療を保険診療でおこなっております。※自費診療は行っておりません。

  • 直ちに禁煙しようと考えている方
  • 1日の喫煙本数×喫煙年数 が200以上の方
  • 禁煙治療を受けることを同意し宣言書に署名していただくことのできる方
  • 「ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)」が5点以上の方

以上の4項目が当てはまる方は禁煙外来受診が可能です。
詳しくは、「禁煙外来」ページをご覧ください。

内科(糖尿病・内分泌)

内科(糖尿病・内分泌)の特徴・特色

糖尿病を含めた生活習慣病の軽症例では、薬物治療を行わないように常駐する管理栄養士による個別指導を行うなど生活習慣改善の基本的指導を行っております。また、各種合併症が進行した症例では他科との連携を密にとりQOLの改善を目標とするなど安心して日常生活を送っていただけるようテーラーメイドの診療を行っております。

主な対象疾患および治療実績

糖尿病/脂質異常症(高脂血症)/内分泌疾患

診察日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 佐々木 佐々木 高澤 坂東 小川(※1)
午後 佐々木 高澤
佐々木(※2)
坂東

※1…第2・4・5週のみ  ※2…第1・3・5週のみ
受付時間等詳しい内容は外来診療担当医表をご覧ください。

担当医

氏名 認定・資格
佐々木 要輔(ササキ ヨウスケ)
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
  • 日本内分泌学会専門医
小川 裕(オガワ ユタカ)
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
高澤 和永(タカザワ カズナガ)
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医
  • 日本甲状腺学会 甲状腺専門医
坂東 慧(バンドウ サトル)

内科(腎臓)

内科(腎臓)の特徴・特色

内科(腎臓)とは、学校、会社の健診等で尿検査の異常を指摘(蛋白尿・血尿)された場合、一度受診していただきたい内科です。尿所見の異常から、慢性腎炎や全身性疾患が発見される場合があります。
腎臓は、他の臓器と異なり、かなり腎機能が低下しないと症状が出現しない臓器です。このため、末期腎不全になり、尿毒症の症状が出現してはじめて来院される方もいらっしゃいます。
ほとんどの腎疾患は、慢性化しやすく、長期にわたる治療を必要として、また一度腎機能が低下しはじめると、低下のスピードは治療により遅くできる可能性はありますが回復することは困難です。当院では、慢性腎疾患から、保存期腎不全、維持透析までの診療を行っています。

主な対象疾患および治療実績

腎炎ネフローゼ症候群
北里大学病院腎臓内科と病院連携を行い、治療方針を決定して、外来通院していただいております。
慢性腎炎および、全身性疾患による慢性腎不全に対しては、薬物療法および食事療法により、安定した状態で透析導入可能な病院へご紹介できるよう診療をしております。
透析
20床の腎センターで、月・水・金は午前・午後、火・木・土は午前の3クールでおこなっております。
安全で快適な透析ができるよう、職員一同がんばっております。

診察日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 長屋
午後 長屋

紫色…女性医師
受付時間等詳しい内容は外来診療担当医表をご覧ください。

担当医

氏名 認定・資格
長屋 麻由(ナガヤ マユ)
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本腎臓学会認定 腎臓学会専門医

紹介していただくときの注意事項

腎センターでは、維持透析の患者さんのみ受け付けています。
ご希望の方はご連絡ください。

透析室へのご連絡

042-754-2222(代)

平日 9:00~15:00
土曜 9:00~12:30

内科(神経)

※現在、新患はお受けしておりません。

内科(神経)の特徴・特色

脳・脊髄・末梢神経・筋肉・自律神経などの病気を扱う内科系診療科です。よく精神科や心療内科と間違えられますが、純粋に心の病気を扱うところではありません。しかし、認知症やノイローゼ、不眠などの症状が部分的には関係することもありますので、お話をうかがい診察したうえで、これらの科に紹介することもいたします。

主な対象疾患および治療実績

頭痛、運動が麻痺したり、脱力がある、しびれている、痛む、身体がふるえたり、歩行など生活動作に不自由を生じた、ろれつが回らない、言葉がわかりにくい、食べ物が飲み込みにくい等の訴えがあるときは、内科(神経)の病気ではないかと疑って受診してください。正しい診断をするには、MRI・CT・脳波などの検査も大事ですが、それ以上に診察したり、お話をうかがったりすることの方が重要です。

主な対象疾患

脳血管障害、パーキンソン病、頸椎症、腰椎症などによる麻痺やしびれ、末梢神経障害、筋萎縮症、不随意運動、小脳変性疾患、てんかん、各種神経代謝疾患、中毒性神経疾患、多発性硬化症、重症筋無力症などの神経系自己免疫病

診察日

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前
午後 内科(神経) 細井

○…現在新患はお受けしておりません     紫色・・・女性医師
受付時間等詳しい内容は外来診療担当医表をご覧ください。

担当医

氏名 認定・資格
細井 裕美(ホソイ ユミ)

地域医療連携への取り組み

神経の病気は何年にもわたる長期経過と運動の不自由が問題となることが多いため、地域の先生方との緊密な連携が必要です。