医療法人社団 相和会 渕野辺総合病院

文字
  • 標準
  • 拡大
背景
予約専用電話番号
月曜〜土曜(祝日除く)9:00〜17:00

部門紹介

Section

  • 全画面印刷
  • 本文印刷

栄養科

業務内容

・栄養個人指導(入院・外来) ※予約制
・栄養管理
・入院患者さんへ病態に応じた食事(治療食)の提供


栄養個人指導

入院、外来患者さんと、そのご家族を対象に、個別の栄養指導を実施しております。
医師の指示に基づき、栄養面での配慮やお食事の摂りかたについてお話ししています。
予約制となりますので、ご希望の方は主治医へご相談ください。

栄養管理

入院時に、多職種と協力して栄養スクリーニング・アセスメント(栄養状態に関する問題点の有無を確認し評価する作業のこと)を行い、必要に応じて管理栄養士が患者さんのもとへ訪問しております。
その結果、特別な栄養管理が必要となった患者様には栄養管理計画書を作成し、病態、身体状況、食事摂取状況を確認しながら、医師と相談の上で栄養管理を行っております。
また、より専門的な知識を必要とする疾患の栄養管理には、NSTという栄養に特化した多職種からなるチームでの栄養サポートも行っています。

入院中のお食事

1.食事の内容

医師の指示に基づき、患者さん一人ひとりの病状や体格、栄養状態にあった内容の食事を提供します。
 ①一般食…疾病の改善や回復をより効果的に促進するための食事
      常食、全粥食、嚥下・形態調整食、流動食 など
 ②特別治療食…疾病の悪化や症状の改善が食物摂取と関係が深いと考えられる疾病を対象に、
        特定の栄養素を調節したり形態を変えたりする食事
        熱量管理食、蛋白質管理食、易消化食 など

2.食事時間(配膳時間)

朝食昼食夕食
8時00分12時00分18時00分

手術後の方や治療上必要な方には、10:00、15:30に軽食を提供しております。
検査などで食事が遅くなる際には、軽食を提供する場合もあります。

3.適温配膳

食事の配膳は保温・保冷配膳車を使用し、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく、適温で提供しております。
安心してお食事をお召し上がりいただけるよう、衛生面にも配慮してお食事をご用意しております。

4.当院で行っている食事の対応

①アレルギーのある方
 食物アレルギーや体質上食べられないものがある場合、アレルギー食品を使用しない献立に
 変更します。アレルギーの程度は個人で異なりますので、ご相談ください。
②肉や魚の食べられない方
 他の食品を使用した献立に変更します。
③牛乳の飲めない方
 ヨーグルト・ジュースに変更できます。
 ※医師の指示や病態によっては変更できない場合があります。
④献立の選択
 朝食のみ、ごはん食、パン食でそれぞれ献立をご用意しております。
⑤主食の選択
 一部の食事を除いて選ぶことができます。
 ごはん・おかゆ・パン・麺・おにぎり・大盛り・小盛り など
 ※医師の指示や病態によっては変更できない場合があります。
⑥食思不振の方への個別対応
 治療の関係でお食事が思うように摂れなくなった場合、
 管理栄養士がベッドサイドに訪問し、患者さんに合ったお食事の提案・提供を行っております。
 必要な方には栄養補助食品のご紹介や提供もしております。
 入院中、お食事でお困りのことがあれば遠慮なくお声がけください。

5.行事食

ひな祭りやクリスマスなど、季節の行事に合わせて、月1回程度行事食をお届けしています。

クリスマス

子供の日

ひなまつり

大晦日

6.レインボー食

出産をされた方を対象に、産後の身体の回復や母乳へ配慮したお食事を提供しております。
産後の体調管理に大切な7つのポイントを取り入れた献立となっております。
・産後の疲労回復・しっかりたんぱく質・お野菜たっぷり
・こまめな水分補給・上手に減塩・貧血にならないために
・積極的なカルシウム摂取

また、ささやかではありますが、出産後に「お祝い膳」といたしまして洋食か和食のコースをご用意しております。
退院前日または前々日の夕食でのご提供となります。

和食

洋食

7.あじさい食

化学療法による副作用(食欲・食思不振、味覚障害など)で食事が摂りにくくなっている方は、
昼食、夕食のみ「あじさい食」からお好みのメニューを選択していただけます。