第1回 4月3日~4月7日 「新入職オリエンテーション」
新入職10名、看護部の新メンバーです。よろしくお願いします。

 

感染対策、口腔ケア、点滴管理の実技演習の様子です。

 

こちらは、認知症看護の拘束体験。研修の合間はダンスとストレッチで気分転換。

 

第2回 5月16日
テーマ「フィジカルイグザミネーション、フィジカルアセスメントと吸引手技」

   「社会人基礎力…職場になれましたか?」
吸引、スクウィージングの実技演習。“患者さんの呼吸に合わせて~ハイッ!”

 

第3回 6月20日
テーマ「採血・点滴静脈注射・皮下注射・血糖測定の手技の実際」
注射の実技演習。“ドキドキ…注意することがたくさんあるね”

 

第4回 7月18日
テーマ「看護理論にふれてみよう、SBAR、フィジカルアセスメント」
演習:患者Aさんになった主任さんから情報収集してみました。

 

グループワーク、理論学習のbefore after 発表、意見交換の様子です。

 

第5回 9月27日
テーマ「ゴードンの第1アセスメントを実施するための情報収集・分類とアセスメント」
3グループにわかれて、1事例の情報をカルテ上から得てデータベースを埋め、さらにゴードンの11項目に分類、アセスメントする、という作業を行いました。何の情報が電子カルテのどこに記載されているのか、主任のフォローやグループ内での教え合いで、学びました。データからの根拠を持ったアセスメントの必要性を理解しながら、自身も情報の発信者であるという自覚も持つことができました。